【楽天モバイルを徹底レビュー】小学生にはどう?|10年使って実感した魅力と注意点を紹介
- 楽天モバイルは、子供にもおすすめできるか
- 気になった点や注意したい点
子供にスマホを持たせるなら、やっぱり気になるのは「料金」と「子供にとって使いやすいかどうか」ですよね。
私は楽天モバイルを約10年利用してきました。
スマホデビューにちょうどいいと感じる一方で、「Rakuten Link」アプリの使い勝手など、気になる点があったのも事実。
この記事では、楽天モバイルを実際に使ってわかった良い点と注意したい点の両方をまとめています。
楽天モバイルを検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
楽天モバイルを実際に使った感想!

私は楽天モバイルをMVNO時代(自社回線になる前)から使っていて、使い続けて10年たちます。
楽天モバイルを10年使っているレビューはなかなかないと思うので、親としての目線も交えて、実際に感じたことをお話ししますね。
まず率直な感想としては、
- 子供にも使わせたい!
- スマホデビューにちょうどいい!
と感じています。
楽天モバイルは、親に嬉しいサービスが多く、子供にも使わせたいキャリアです。
- 通信速度が高速で快適
- Rakuten Linkアプリの無料通話が家計に嬉しい
- LINEアプリを使わせたくない家庭にも嬉しい
- アプリの色が「ピンク」で探しやすい
- ポイントが貯まりやすいのは地味に嬉しい
- 店舗もあって心強い
- 電話とLINEだけのシンプルな使い方にも向いている
また、以前は大手キャリアを使っていて、
「店舗に行くのが当たり前」
「Webで手続きってなんとなく不安」
という気持ちもありましたが、楽天モバイルを使ったことによってWebへの抵抗もなくなりました。
私は楽天モバイルを「使ってよかった」と素直に感じています。
実際に使ってみてここが良かった!楽天モバイルのよい点

楽天モバイルを使い始めたきっかけは、夫からのすすめでした。
最初は「格安SIMってちょっと不安…」と思っていたのですが、実際に使ってみて「もっと早く使えばよかった!」と感じたのを今でも覚えています。
使ってみて「ここが良かった」と思ったポイントをひとつひとつ紹介します。
通信速度が高速で快適
楽天モバイルの通信速度は、どの時間帯でも高速通信できるのが魅力です。
通信速度は「ダウンロード速度」と「アップロード速度」「Ping値」があり、それぞれを見ていく必要があります。
実際の計測結果はこちらです。
| 時間帯(平日) | ダウンロード速度 | アップロード速度 | Ping値(応答速度) |
|---|---|---|---|
| 8:00 | ◎ 71.4 Mpbs | ◎ 36.5 Mbps | ◯ 38 ms |
| 9:00 | ◎ 85.0 Mbps | ◎ 48.3 Mbps | ◎ 11 ms |
| 10:00 | ◎ 94.2 Mbps | ◎ 39.2 Mbps | ◎ 4 ms |
| 11:00 | ◎ 77.6 Mbps | ◎ 42.2 Mbps | ◎ 9 ms |
| 12:00 | ◎ 76.8 Mbps | ◎ 31.4 Mbps | ◎ 3 ms |
| 13:00 | ◎ 39.6 Mbps | ◎ 51.3 Mbps | ◎ 10 ms |
| 14:00 | ◎ 72.2 Mbps | ◎ 54.7 Mbps | ◎ 10 ms |
| 15:00 | ◎ 103.7 Mbps | ◎ 39.5 Mbps | ◎ 10 ms |
| 16:00 | ◎ 77.5 Mbps | ◎ 30.6 Mbps | ◎ 10 ms |
| 17:00 | ◎ 56.9 Mbps | ◎ 33.9 Mbps | ◎ 3 ms |
| 18:00 | ◎ 98.4 Mbps | ◎ 37.3 Mbps | ◎ 3 ms |
- 速度の目安(一般的な利用基準)タップで詳細を確認
-
項目 数値の目安 できること 下り
(ダウンロード)△ 1〜5Mbps 低画質の動画再生、SNS・LINEの送受信、簡単なWeb閲覧 ◯ 5〜20Mbps HD画質動画、アプリや画像のダウンロードが快適(ほとんどの人は快適に感じる) ◎ 20Mbps以上 高画質動画(4Kなど)、大容量ファイルの高速ダウンロード 上り
(アップロード)△ 1〜3Mbps 写真や動画のアップロードに時間がかかる ◯ 3〜10Mbps SNS投稿や写真アップロードはスムーズ ◎ 10Mbps以上 高画質の動画投稿、安定したオンライン会議 Ping値
(応答速度)◎ 0〜30ms 非常に快適、遅延ほぼなし(ゲーム・ビデオ通話向き) ◯ 30〜50ms 普通に快適、ほとんど遅延を感じない △ 50〜100ms 少し遅延を感じる場合あり(ゲームや配信では影響あり) ✗ 100ms以上 遅延が目立つ、リアルタイム性の高い操作には不向き
どの時間帯でも高速通信ができていることがわかります。

このレベルの速度が出ていれば、子供の日常利用はもちろんテザリングを使う方にもおすすめできます。
通話アプリ「Rakuten Link」アプリで無料通話ができる

楽天モバイルの魅力は、「Rakuten Link」アプリでの無料通話サービスがあることです!
「Rakuten Link」アプリは無料でダウンロードして使えます。
たとえば、同じ無料通話ができるアプリとしてLINEがあります。LINEでは友だち登録した相手と無料通話できますが電話番号の通話は「標準アプリ」からの通話になり通話料がかかります。
一方、「Rakuten Link」アプリでは登録していない電話番号への通話も無料になります。

つまり、祖父母の固定電話にかけたい場合や、学校や塾の固定電話へも無料で通話できます。
子供にもシンプルでわかりやすいので、使い方を説明するのもスムーズです。

もちろんメッセージの送受信も無料です。
子供にLINEアプリを使わせなくて済む
「Rakuten Link」アプリを使うことによってLINEアプリを使わなくて済むようになります。
LINEアプリには「voom」といっておすすめの投稿が流れてくるSNSのような機能もあります。
LINEアプリを使わせることに抵抗があるご家庭もあるかもしれません。
「Rakuten Link」アプリを使うことによってLINEアプリを使わせたくない、というご家庭でもLINEアプリのような無料通話を使うことができます。
家族との通話が中心なら、「Rakuten Link」アプリだけで十分。とても便利なアプリです。
アプリから子供の利用状況の確認がカンタン
「my楽天モバイル」アプリで子供の使用量をすぐ確認することができます。

データ量と一緒に月額料金も円グラフで表示されるため、利用料を把握しやすいです。



また「my楽天モバイル」アプリからできることとして
- ポイントを支払いに利用する設定
- 契約内容の確認・変更
アプリ内の表示もわかりやすく、初めて使う保護者の方でも安心して操作できます。
「Rakuten Link」アプリが探しやすい
楽天モバイルのアイコンは「ピンク」でとにかく目立つ!
探さなくても見つけられます。
アプリが沢山入ってても目立ちます。
子供でも探しやすい色で迷わず操作できます!
ちょっとしたことですが、アプリを探すストレスがないのは地味にうれしいポイントです。

使ってみてアプリを探すのってストレスだったんだなーと気づいた瞬間です。
ポイントがめっちゃ貯まる!

私が楽天モバイルを使い続けてきた理由のひとつがこれです!
ポイントの優遇がいいんです。
子供の利用の場合、キャンペーンで月額料金がもともと安いのであまり関係ないかも…ですが、率直な感想!ということで入れてみました。
貯まったポイントは月々の料金に充てることができます。

よくある
「ポイントが微妙に貯まったけど何に使おう?」
「ポイントを使うための買い物になっちゃう」
これがないです。

ポイントを無駄なく使えるのは、どのママもうれしいはず!
格安なのに困ったときのサポートが充実
困ったときはショップでのサポートやチャットサポート、電話サポートがあります。
とはいえ、楽天モバイルは利用者が多いので、困ったときはWeb検索すればたいていのことは解決できます。
検索してみてそれでも解決できなければ、チャットや電話ならご自宅でも解決できるので忙しい方でも安心できますね。

契約で悩んでいる人も、これは助かる!
実際に使って気になった点|もう少し改善してほしいところ

もちろん楽天モバイルも100%完璧!とは言えません。
ここからは、「もっと改善してくれたらいいのに!」と思う楽天モバイルの気になる点を正直に紹介していきます。
「Rakuten Link」通話中に相手の声が聞こえなくなる…ことも…
「Rakuten Link」アプリでの通話は、問題なく繋がることがほとんどですが、時々音声が聞こえなくなったり、こちらには相手の声が聞こえているのに、相手から『聞こえない』と言われることがありました。
私自身、仕事で使うことはほぼなく、家族との通話に使っていたので困るといったことはなかったのですが、仕事で使う方にはちょっとストレスかもです。
通話料金はできる限り抑えたいので「Rakuten Link」アプリを利用することがほとんどですが、調子が悪いときだけ、LINEアプリの無料通話に頼ったり、時間をおいてみたりすると改善します。
これはご家庭の使用目的で検討してみてください。
通話アプリがひとつ増えるのは、ちょっと面倒に感じることも
通話料金を抑えるためには「Rakuten Link」アプリの利用が前提になりますが、スマホにはもともと「標準の電話アプリ」も入っています。
この標準アプリは削除できないため、実質的に通話アプリが1つ増えることになります。
この「アプリを使い分ける」という操作が、スマホに慣れていない人や子供には少し分かりづらく感じるかもしれません。
とはいえ、どちらかに絞って使うなど慣れてしまえば問題ありません。お子さんにスマホを渡すときは、最初に「電話はこのアプリを使ってね」と伝えておくと安心です。
楽天モバイルのメリット

ここまでは楽天モバイルに対する個人的な感想を正直にレビューしました。
ここからは、楽天モバイルを他のキャリアと比べて感じたメリットをポイントごとにまとめて紹介します。
楽天モバイルには魅力的な点がたくさんありますが、その中でも特に感じた良いところをピックアップしてご紹介します。
LINEの年齢確認に対応

楽天モバイルではLINEの年齢確認に対応しています。
LINEは、18歳以上であることが確認されるとすべての機能が使えますが、18歳未満と確認された場合は、一部機能が自動的に制限される仕組みになっています。
大人が使っているときは気にならなかった機能でも、子供に使わせるとなると「これは使わせても大丈夫かな?」と感じることがありますよね。
- LINEのID設定
- ID検索
- 電話番号を利用した友達検索
- オープンチャットの一部機能
個人的には「voom」も制限したいと思っていたのですが、こちらの機能は年齢確認では制限されないようです(※voomはSNS的なタイムライン機能で、不特定多数の投稿が表示されることもあります)。
とはいえ、上記のような制限があるだけでも、子供に使わせるうえでの安心感があります。
iPhoneがお得に手に入る
楽天モバイルではスマホ本体の販売もしています。
特に、子供に人気のiPhoneが楽天モバイルならお得に手に入るのは嬉しいポイントです。他の格安SIMでは端末販売がなかったり、選択肢が限られていたりする場合もありますが、楽天モバイルならその点も安心。
iPhoneだけでなく、Androidも豊富に取り扱っており、価格帯も幅広いので、ご家庭の予算に合わせたスマホ選びができます。

予算に合った機種があるか、公式サイトでチェックしてみてください。
プランがひとつでわかりやすい

楽天モバイルはプランがひとつだけなので、面倒なプラン選びが不要です。
他の格安SIMキャリアでは自分にあったデータ量を選ぶ必要がありますし、毎月の使用量をみながら調整するのも大変です。
でも、楽天モバイルならそんなストレスはありません。忙しいママパパにとっても「何GBがいいか?」と悩まずに済むのも、ありがたいポイントですよね。
楽天モバイルのデメリット

楽天モバイルのデメリットを紹介します。デメリットも把握しておけば、これから契約する方も楽天モバイルで後悔しにくいはずなので、ぜひチェックしてみてください。
キャンペーンの適用条件がわかりづらい
楽天モバイルのキャンペーンは種類が豊富ですが、その分、適用条件が複雑でわかりづらいのが難点です。公式サイトを見ても条件が細かく書かれていて、“結局どうすれば一番おトクなの?”と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
適用条件があり難しく感じる方も多いのも事実。もっとわかりやすくしてほしい!というのが本音です。
現在、子供名義のキャンペーン「最強こどもプログラム」実施中。キャンペーン内容や注意点については、別記事でまとめています。興味のある方はそちらもあわせてご覧ください。

子供名義の契約が必要
楽天モバイルでキャンペーンを適用するには、子供の名義で契約する必要があります。
お子様名義での契約必要
一見すると問題なさそうに見えるこの条件ですが、他の格安SIMでは18歳未満の子供を契約者にできないのが一般的です。つまり、将来的に楽天モバイルが合わなくなった場合でも、子供名義では他社に乗り換えができない、という問題が出てくるのです。
「小学生のうちだけ楽天モバイルを使いたい」と考えているご家庭では、この点を事前に把握しておくことをおすすめします

子供名義で契約することは、将来的に名義変更の手間がかからないという点では、見方によってはメリットとも言えます。
楽天モバイルはこんな子供・家庭におすすめ

楽天モバイルが合う家庭、合わない家庭についてまとめました。どんなご家庭にとって使いやすいのか、参考にしてみてください。
楽天モバイルをおすすめする人
正直、どの家庭にも使いやすくおすすめ!
- Rakuten Linkを使えば、通話もSMSも無料。月額料金を最小限に抑えられる。
- 「1GB」ではやや不安なので、余裕を持って「3GB」でおすすめ。
- 毎月のデータ使用量に波があっても、楽天モバイルはMAXの金額が決まっているので安心。
- 「今月使いすぎたかも…」と心配になることがない。
基本的にはどんな子供にもおすすめできます。
おすすめしない人
連絡手段としてLINEをメインで使うならLINEMOがおすすめ
楽天モバイルの公式サイトで対応サービスエリアの確認ができます。楽天モバイルを検討している人は必ず、エリアのチェックをしてみてください。
楽天モバイルのレビューまとめ

結論として、私自身は楽天モバイルを子供のスマホにおすすめできるキャリアだと感じています。
- キャンペーンで月々の固定費をおさえられる
- 通話やSMSが無料で使える(Rakuten Link)
- LINEを使わなくてもRakuten Linkで十分
- プランがひとつで選ぶ手間がない
これらが、個人的に楽天モバイルが使いやすいと感じるポイントです。
子供にもおすすめできるキャリアですので、検討中の方は安心して使ってみてください。
子供の居場所が心配、頻度は少ないけど連絡手段として持たせたい、という方は、楽天モバイルを使ってみると安心につながるかもしれません。
ご家庭の心配ごとが少しでも減るきっかけになればうれしいです。
失敗しない楽天モバイルの契約手順
楽天モバイルをお得に契約するには、子供向けキャンペーンを適用するのがポイントです。
手順はとってもカンタン
- 公式サイトから申込
- 申込後、「my楽天モバイル」アプリを開く
- 画面下部「最強こどもプログラム」参加するをタップ


申込後に、「最強こどもプログラム」へ参加をすることで月額料金が安くなります。
「ちょっと気になるな」と思った方は、お得にスマホデビューできるチャンスなのでぜひ楽天モバイルを使ってみてくださいね。

