スマホママ
スマホママ
Profile
当サイトを運営している「スマホママ」です。
✔元携帯ショップ店員 ✔FP資格保有 ✔3児の母 ✔格安SIM歴10年以上
「子どもにぴったりのSIM選び 」をテーマに、親目線での情報を発信中。 私の体験が、少しでもお役に立てば嬉しいです。
ご質問やレビュー依頼はお気軽にお問い合わせください。
プロフィールを読む
比較

【ahamo・日本通信SIM比較】子どもにはどっち?ドコモ回線で迷っている方へ

【ahamo・日本通信SIM比較】子どもにはどっち?ドコモ回線で迷っている方へ
mmm.lysmzslt4
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドコモ回線なのは知ってるけど、ahamoや日本通信SIMって何が違うの?

子どもに初めてスマホを持たせるとき、料金や使いやすさ、サポート体制など…悩むポイントはたくさんありますよね。

この記事では、ahamo、日本通信SIMを親目線で徹底比較します。

この記事でわかること
  • ahamo、日本通信SIMの気になる違いを比較
  • ahamoと日本通信SIMがおすすめの人

この記事を読むことで、子どもに最適なプランを納得して選ぶことができます。さまざまな視点から比較しているため、各家庭で重視するポイントを絞って検討してみましょう。

結論:

お子さんのスマホデビューに後悔しないために、ぜひ最後までご覧ください。

ahamo キャンペーン情報

(この情報は2025年8月1日時点のものです)

◆今のスマホそのまま!他社からお乗り換えでdポイント20,000ポイントが還元されるキャンペーンを実施中。

◆新規契約・乗り換え対象。ahamo対象機種が最大41,602円割引でお得に購入できるキャンペーンを実施中。

期間限定なのでぜひチェックしてください。

\ワンランク上の高品質な通信が可能/

ahamo新規・MNP

>>お申し込みはこちらから

ahamoと日本通信SIMの比較項目

ahamoと日本通信SIMの比較項目

ahamoと日本通信SIMを検討する中で、なにを重視したらよいのか迷う方が多いと思います。

どちらがよいのか、13項目で比較すると次のようになります。

(青文字をタップすると、解説へ進みます。)

比較項目結論
月額料金日本通信SIMが安い
データ容量追加日本通信SIMが安い
データ繰り越しどちらも対応なし
データ超過後の使い勝手ahamoが快適
通信速度ahamoが安定して速い
通話のしやすさ日本通信SIMが通話料安い
初期費用・ahamoは無料
・日本通信SIMは3,300円
名義変更ahamoのみ対応
契約期間の縛り日本通信SIMならなし
フィルタリング・ahamoは無料
・日本通信SIMは有料
家族割・シェア機能どちらも非対応
海外利用ahamoがおすすめ
サポートahamoはドコモ店舗対応あり(有料)/日本通信SIMは電話対応も可能
公式サイトをチェックする
ahamo新規・MNP
公式サイトをチェックする
スマホママ
スマホママ

それぞれの比較項目ごとに、詳しく見てみましょう。

月額料金で選ぶなら?|日本通信SIMの方が安い

月額料金で選ぶなら?|日本通信SIMの方が安い

スマホ代を安く抑えたいご家庭には、日本通信SIMがもっともコスパのよい選択肢です。

日本通信SIMは、以前まで「データ容量が少ない」という声もありましたが、2024年から料金はそのままで、データ量が増量。よりお得に使えるようになりました。

  • ahamoプラン料金
プラン名データ容量月額料金(税込)
ahamo30GB(5分かけ放題付)2,970円
2025年8月時点の情報です。
  • 日本通信SIMプラン料金
プラン名データ容量月額料金(税込)
合理的シンプル290プラン1GB290円
合理的みんなのプラン20GB(かけ放題付)1,390円
合理的50GBプラン50GB(かけ放題付)2,178円
2025年8月時点の情報です。

コスパ重視のご家庭には、日本通信SIMの方がおすすめといえます。

データ容量を都度購入できる?

ahamoと日本通信SIMのどちらも、データ容量を使い切った場合は「低速通信」へ切り替わりますが、必要に応じて追加でデータ容量を購入することが可能です。

「今月はデータを多く使ってしまった」「低速では困る」という場面でも、どちらも専用アプリから手軽にデータを追加できます。

金額は以下の通り。

  • ahamo
容量料金(税込)
1GB550円
+80GB(大盛り)1,980円
  • 日本通信SIM
容量料金(税込)
1GB220円

日本通信SIMの場合、データをチャージするのではなく、「上限設定値」を変更することで、通常の速度で使えるようになります。専用アプリからいつでも変更でき、即時反映されます。

日本通信SIMは1GBの追加料金も格安なので、月ごとの使用量にバラつきがあるお子さんのスマホには使いやすい仕様です。

「月によって使いすぎることがある」「柔軟に対応したい」という方は、この点もチェックしておきましょう。

公式サイトをチェックする
ahamo新規・MNP
公式サイトをチェックする

比較TOPに戻る⇒

データ繰り越しはできる?

ahamoと日本通信SIMのどちらも、使いきれなかったデータ容量を翌月に繰り越すことはできません。

つまり、その月に使わなかったデータは失効してしまうため、繰り越しを前提にプランを考えている方にとっては注意が必要です。

繰り越し機能を重視する場合は、IIJmioを検討してみるとよいでしょう。

データ超過後の使い勝手は?|ahamoが快適

ahamoと日本通信SIMのどちらも、データ容量を使い切ると「低速通信」へ切り替わります。

使い切ったあとの速度にはどのような違いがあるのでしょうか?

キャリア低速通信時の速度特徴や使い勝手
ahamo最大1MbpsLINEや低画質の動画もOK
日本通信SIM速度の公表なしテキストメッセージ程度が限界

ahamoは最大1Mbpsの低速通信が可能なので、ある程度の用途には対応できます。LINEのやりとりや低画質の動画視聴なども問題なく使えるレベルです。

一方、日本通信SIMは速度の公表がなく、実際の使用感としては「メッセージの送受信ができる程度」。快適なネット利用は難しい印象です。

  • データを使い切っても最低限の連絡手段があればいい→日本通信SIM
  • 使い切ってもある程度ネットが使えないと困る→ahamo

つまり「今月もあと少しだから、データは追加しないで最低限で使いたい」といった場合には「低速通信」が便利です。

コストを抑えたい月や、子どもの使いすぎを防ぎたいときにも活用できます。

通信速度で選ぶなら?|ahamoがストレスなし

通信速度で比べた場合、ahamoのほうが一日を通して安定しているという結果が出ています。

  • ahamoの通信速度(下り)
時間帯通信速度(Mbps)
127.73
91.99
夕方120.38
95.56
平均116.73
参考:みんなのネット回線速度

ahamoは昼休みや帰宅時間帯でも快適に使える速度が出ており、ストレスなくスマホを使いたい家庭に向いています。

  • 日本通信SIMの通信速度(下り)
時間帯通信速度(Mbps)
114.84
16.23
夕方32.25
63.71
平均68.85
参考:みんなのネット回線速度

日本通信SIMは朝は速いものの、お昼や夕方はかなり速度が落ちます。

Wi-Fi環境のない場所で、スマホを学習用コンテンツの視聴やアプリなど使う場合は注意が必要です。

スマホママ
スマホママ

子どもの連絡手段がメインであれば、日本通信SIMでも問題なく使えます。

公式サイトをチェックする
ahamo新規・MNP
公式サイトをチェックする

比較TOPに戻る⇒

通話のしやすさ|かけ放題オプションの違い

今はLINEでの無料通話を活用しているご家庭も多いと思いますが、塾や祖父母の固定電話への発信、連絡を考えると、標準の電話アプリからの通話も必要になるケースがあります。

そこで、ahamoと日本通信SIMのかけ放題オプションの違いを比較してみましょう。

  • ahamoのかけ放題オプション
プラン名(容量)5分かけ放題通話かけ放題(無制限)通話料(超過時)
ahamo(30GB)標準付帯+1,100円22円/30秒
  • 日本通信SIMのかけ放題オプション
プラン名(容量)5分かけ放題 or
月70分無料通話
通話かけ放題
(無制限
通話料(超過時)
合理的シンプル290プラン(1GB)+390円で選択可能+1,600円11円/30秒
合理的みんなのプラン(20GB)標準付帯(選択可能)+1,600円11円/30秒
合理的50GBプラン(50GB)標準付帯(選択可能)+1,200円11円/30秒

ahamoは基本料金に5分かけ放題が含まれており、短時間の通話が多い方に向いています。

一方、日本通信SIMも20GB以上のプランならかけ放題が標準付帯。1GBプランでもオプション追加で選べます。

スマホママ
スマホママ

通話料については、日本通信SIMが半額の11円/30秒と非常に安く、コスト重視のご家庭には大きなメリットです。

初期費用の違い|日本通信SIMは3,300円かかる

格安SIMの中には、オンライン契約で初期費用が無料になるケースもありますが、ahamoや日本通信SIMの場合はどうでしょうか?

キャリア名初期費用(税込)
ahamo(オンライン)0円
日本通信SIM3,300円

日本通信SIMは初期費用が3,300円(税込)かかります。

一方ahamoは初期費用が無料なので、初期費用をなるべく抑えたい方にとってはメリットです。

特に、日本通信SIMは月額料金が非常に安いため、かえって初期費用が高く感じてしまうかもしれません。

一度きりの費用ではありますが、初期費用ゼロで始めたい方には注意点の一つになります。

スマホママ
スマホママ

なお、日本通信SIMでは、SIMカードでもeSIMでも初期費用は同額です。

名義変更はできる?

お子さんのスマホ契約では、保護者名義で契約し、利用者として子どもを登録するのが一般的です。

そして、将来的に子どもが成人した際、名義をお子さん本人に変更したいと考えるご家庭もあるかと思います。

このような場面を想定すると、名義変更に対応しているかどうかは重要なチェックポイントです。

キャリア名名義変更対応
ahamo〇(条件付き)
日本通信SIM✕(非対応)
  • ahamoの場合

ahamoでは、利用者として登録済みの方が成人した場合のみ、名義変更が可能です。この手続きは、専用の申込書をダウンロードし、郵送で申請ができます。

  • 日本通信SIMの場合

日本通信SIMは、名義変更に対応していません。

そのため、将来的に名義を変更したい場合は、現在の契約を一度解約し、再度新規契約を行う必要があります。

スマホママ
スマホママ

将来的に「子ども本人の名義で契約したい」と考えている場合は、名義変更ができるahamoのほうが安心です。

公式サイトをチェックする
ahamo新規・MNP
公式サイトをチェックする

比較TOPに戻る⇒

契約期間・解約金|乗り換えやすさで比較

ahamoや日本通信SIMを契約する前に、「いつでも自由に解約できるのか?」を確認しておくことはとても大切です。

たとえ事前にしっかり検討したとしても、実際に使ってみたら「子どもに合わなかった」「思ったより使い勝手が悪かった」と感じることはよくあります。

そんなときにすぐ乗り換えられる柔軟性があるかどうかは、保護者にとって安心材料のひとつになります。

キャリア名解約金・契約縛り
ahamo基本なし(※条件付きで1,100円)
日本通信SIMなし

ahamoの場合

  • 2025年3月1日以降に新規契約(MNP含む)した回線で、契約から1年以内に解約し、以下の①②いずれかに該当する場合、解除料がかかります
  1. 利用実態がない場合
  2. 過去1年間に同一名義で契約した他回線が、1年以内に解約されている場合
  • 2025年7月1日以降に新規契約(MNP含む)した回線が1年以内に解約した場合、解除料がかかります。

日本通信SIMの場合

日本通信SIMはいつでも解約OK。契約期間に縛られず、安心して始められるのは日本通信SIM。

使い勝手に応じて決めたい家庭には特におすすめです。

フィルタリングが心配な方も安心

ahamoと日本通信SIMのフィルタリングサービスを比較してみます。

キャリア名フィルタリングサービス月額料金
ahamoあんしんフィルター for docomo無料
日本通信SIMi-フィルター(デジタルアーツ社提供)月額396円(税込)

実際にはキャリア提供のフィルタリングサービスに頼らなくても、無料で安全に管理する方法があります。

Androidなら「googleファミリーリンク」、iPhoneなら「スクリーンタイム(ペアレンタルコントロール)」を活用することで十分対応可能です。

  • Android端末を使うなら→googleファミリーリンク
  • iPhoneを使うなら→スクリーンタイム(ペアレンタルコントロール)
スマホママ
スマホママ

わが家でもgoogleファミリーリンクを利用していますが、困ったことは特にありません。

有害サイトブロック、アプリの使用制限、1日の利用時間制限なども細かく設定できます。

月額費用をかけずに、安全にスマホを使わせたいご家庭には、こうした無料ツールの活用がおすすめです。

設定方法や制限のかかり方などは、別記事で詳しく解説していますので、気になる方はぜひあわせてご覧ください。

ファミリーリンクの設定方法と制限のかかり方⇒

※iPhone向けの記事は現在準備中です。

家族割やシェア機能は、なし

ahamoと日本通信SIMどちらも、家族割やシェア機能には対応していません。

最近では、家族で契約することで割引が受けられたり、データ容量を分け合える「シェア機能」に対応した格安SIMも増えています。

家族でまとめて契約してお得に使いたいと考えている方は、他の格安SIMを検討するのがおすすめです。

家族全体でまとめて契約し、無駄なく使いたい場合は、家族割やシェア機能のある格安SIMが便利です。

たとえば、

子どものスマホ利用の場合、「何GBが適切かわからない」というケースも多いと思います。そんな時、家族でデータ容量を分け合える機能があれば、無駄なく使えて便利です。

スマホママ
スマホママ

家族全体でデータ容量を管理したいご家庭には、シェア対応キャリアが使いやすいはずです。

海外利用ならahamo

ahamoと日本通信SIMの海外利用の対応状況を比較してみましょう。

海外旅行などを予定しているご家庭では、必ず確認しておきたいポイントです。

ahamoの海外利用

項目内容
通話◯(そのまま利用可能)
データ通信◯(国内利用とあわせて30GB/月まで)
利用可能期間最大15日間(超過後は速度制限)
追加料金国際通話料金が別途
申込み不要(設定のみで利用可)

日本通信SIMの海外利用

項目内容
通話◯(国際ローミング可)
データ通信
利用可能期間
追加料金国際通話料金が別途
申込み必要

ahamoは、追加料金なしで最大15日間、海外でもそのままスマホを使えるという大きなメリットがあります。

しかも、申し込み不要で、設定をするだけで利用可能なので便利です

※15日を超えると速度制限があります。

一方、日本通信SIMは海外でのデータ通信には対応していません。国内利用を前提としたサービスになっています。

まとめると、

  • 海外でもスマホとそのまま使いたい方→ahamoがおすすめ
  • 海外での利用予定がない→日本通信SIMでも問題なし

お子さんが海外利用の可能性がある場合は、この違いもぜひ参考にしてください。

公式サイトをチェックする
ahamo新規・MNP
公式サイトをチェックする

比較TOPに戻る⇒

サポートの違いは?

ahamoと日本通信SIMのサポートの対応状況を比較してみましょう。

大手キャリアなら全国に店舗があり、直接スタッフに相談しながら契約を進めることができますが、ahamoと日本通信SIMの場合はどうでしょう。

項目ahamo日本通信SIM
基本サポートチャットチャット・メール・電話
店舗対応ドコモショップ
(有料:3,300円)
✕(店舗なし)
AIチャット対応○(24時間対応)○(24時間対応)
専用アプリ

まず、ahamoは基本的にチャットサポートのみですが、全国のドコモショップでサポートを受けられるオプションがあります。

ただし、3,300円の有料サポートとなるため、対面でのサポートを希望する方にはややコストがかかります。

一方、日本通信SIMは、チャット、メール、電話によるサポートがあり、対応窓口が充実しています。

どちらも基本はオンライン専用のサポートとなるため、ネットでの手続きややりとりに慣れている方向けです。

また、どちらも専用アプリが用意されており、データ使用量の確認・プラン変更・契約情報の管理などがアプリ上で簡単に行えます。

スマホママ
スマホママ

オンライン契約に不安がある方も、アプリを活用すれば操作はスムーズです。

★通信も海外も、全部ストレスフリー
選ぶならahamo★

ahamo新規・MNP

◆ahamoが選ばれる理由◆

  • 昼も夜もサクサク、高速通信100Mbps超え
  • 海外でもそのまま使えて、旅行も安心
  • 5分かけ放題付きで通話もコミコミ
  • シンプルな料金設定で迷わず選べる
オンライン契約で手数料0円

ahamoと日本通信SIM、どっちがいい?

ここまで、気になるポイントを比較してきました。

最後に、それぞれの特徴をふまえて「どちらがどんな家庭に向いているのか」まとめてみます。

ahamoが向いている人

ahamo新規・MNP
  • 通信速度に妥協したくない家庭
  • データ超過後も快適に使いたい家庭
  • 初期費用をかけたくない家庭
  • 将来的に名義変更を考えている家庭
  • 海外でもスマホを使う予定がある家庭
  • 店舗対応があったほうが安心な家庭

ahamoの特徴は、ドコモ品質の通信環境を保ちつつ、シンプルな料金プランでコストを抑えている点です。

混雑時でも通信が安定しており、「とにかく快適に使いたい」「通信のストレスを減らしたい」という方にはぴったりです。

スマホママ
スマホママ

「子どもにも快適な通信環境を用意したい」そんな家庭には、ahamoが最適です。

公式サイトをチェックする

日本通信SIMが向いている人

  • コスパを最優先に考える家庭
  • 混雑時間帯にスマホをあまり使わない家庭
  • 名義変更をする予定のない家庭
  • 海外での利用を想定していない家庭
  • オンラインサポートで十分と感じる家庭

日本通信SIMの魅力は、圧倒的なコストパフォーマンスと、シンプルで必要十分な機能で運営している点です。

「最低限の連絡手段があれば十分」と考える家庭や、スマホ代を可能な限り抑えたい方にぴったりです。

また、お昼や夕方の通信が混雑する時間帯にスマホをあまり使わないご家庭には、ストレスなく利用できるでしょう。

公式サイトをチェックする

ahamoと日本通信SIMの比較まとめ

ahamoと日本通信SIMを13項目で比較してきました。

比較項目結論
月額料金日本通信SIMが安い
データ容量追加日本通信SIMが安い
データ繰り越しどちらも対応なし
データ超過後の使い勝手ahamoが快適
通信速度ahamoが安定して速い
通話のしやすさ日本通信SIMが通話料安い
初期費用・ahamoは無料
・日本通信SIMは3,300円
名義変更ahamoのみ対応
契約期間の縛り日本通信SIMならなし
フィルタリング・ahamoは無料
・日本通信SIMは有料
家族割・シェア機能どちらも非対応
海外利用ahamoがおすすめ
サポートahamoはドコモ店舗対応あり(有料)/日本通信SIMは電話対応も可能

それぞれに強みと注意点があり、ご家庭の使い方や重視するポイントによって、最適なプランは異なります。

どちらを選んでも「本当に合うかな?」と不安になるのは当然ですが、この記事を通して特徴や違いを整理することで、後悔のない選択につながるはずです。

お子さんに合ったスマホプランが見つかり、安心してスタートできたら嬉しく思います。

どうしても迷ってしまうという方は、まずは!通信品質の安定したahamoから検討してみてください。

ahamo キャンペーン情報

(この情報は2025年8月1日時点のものです)

◆今のスマホそのまま!他社からお乗り換えでdポイント20,000ポイントが還元されるキャンペーンを実施中。

◆新規契約・乗り換え対象。ahamo対象機種が最大41,602円割引でお得に購入できるキャンペーンを実施中。

期間限定なのでぜひチェックしてください。

\ワンランク上の高品質な通信が可能/

ahamo新規・MNP

>>お申し込みはこちらから

ABOUT ME
スマホママ
スマホママ
当サイトを運営している「スマホママ」です。
✔元携帯ショップ店員 ✔FP資格保有 ✔3児の母 ✔格安SIM歴10年以上
「子どもにぴったりのSIM選び 」をテーマに、親目線での情報を発信中。 私の体験が、少しでもお役に立てば嬉しいです。
ご質問やレビュー依頼はお気軽にお問い合わせください。
記事URLをコピーしました